よくある質問
体験・レッスン受講について
- 体験レッスンはありますか?
- 火曜・日曜日に開催しているグループレッスンどちらのレッスンでも初めての方でも大歓迎です。プライベートレッスンにつきましてもいつでも体験可能です。
- 体験レッスンを受講したいです。どうすればいいですか?
- お問い合わせからご連絡ください。
- 体験レッスンを2回以上することはできますか?
- できません。
- どんな服装でやりますか?
- 特に決まりはございません。動きやすい服装をお持ちください。
- 履くものは必要ですか?
- 必要ありません。
- マットは必要ですか?
- マットはこちらでご用意がございますので必要ありません。
- レッスンは何分前に行けばよいですか?
- 5分前までにお集まり頂けると幸いです。
- レッスン当日はどれくらい時間が必要ですか?(所要時間)
- 通常はお着替え済ませて5分前でも大丈夫ですが、初回レッスン時は15分前にお越し下さると幸いです。レッスン前にお客様の既往歴やお身体の不安をヒアリングしてからレッスンを受けていただきたく、お時間はお願いしております。
- どのくらいのペースで通うといいですか?
- 月額制ではないため単発でのレッスン受講が可能ですが、身体についた歪みや癖は1回のレッスンで変わってもまた戻ってしまいます。繰り返しやることで早期改善につながります。まずは毎週決めた曜日、時間を固定にしていただくことをお勧めしております。
- レッスン中に飲み物は飲めますか?飲み物は何でもいいですか?
- フタ付きのものであればマットのそばに置いて構いません。
- レッスン前後の食事について制限はありますか?
- 特に制限はございませんが、うつ伏せの姿勢もございますので気になる方はお控えください。
- レッスン前後のアルコールは問題ありますか?
- アルコールを摂取すると脳からの神経細胞に影響を及ぼします。ピラティスは単なる筋力トレーニングではございません。効果を最大限感じていただくためにもアルコールはお控えください。
- レッスンの途中入室、退室ができますか?
- 基本的にはできませんが、やむを得ない場合はご相談ください。
- 友達などと2人で一緒にレッスンを受けても大丈夫ですか?
- 可能です。
- 男性も可能ですか?
- 可能です。男性の着替えスペースもご用意あります。
- 60代でも大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。現在受講されている方も50・60代の方も見えますし70代の方もいらっしゃいます。おいくつからでも始められますので一度ご相談ください。
- 未経験の初心者ですが、ピラティスはできますか?
- できます。初めは難しく感じるかもしれませんが、繰り返しやっていくことで学んでいけます。
- 体が硬く、運動不足ですができますか?
- クラシックバレエをやっている方も多く受講されますが、レッスンに見える8割以上の方は運動不足を感じていた方々です。体が硬くても無理なくご自身の可動域を広げていきます。ご不安な方は一度ご相談ください。
- ケガ・持病があるのですが、受けられますか?
- ケガ・持病の状態にもよります。お身体の状態によってはマットグループレッスンではなくマンツーマンレッスンをお勧めするかもしれません。ピラティスのメソッドを考案したジョセフ・H・ピラティスは戦争の負傷兵にエクササイズをしてもらうことで驚異的な回復をしたとの逸話もございます。脊柱管狭窄症、ヘルニア、側湾症、すべり症、現代でも多くの身体の不調で悩まれている方がいるのが実情です。一度ご相談ください。
- レッスンを見学する事はできますか?
- グループレッスンは可能です。事前にご連絡ください。
ご妊娠中・ご出産後の方へ
- 生理中でもレッスンは受講できますか?
- 当日の状態にもよりますが可能です。激しく大きな動きをするわけではありませんが、ある程度運動する準備を整えていただければ受講可能です。(うつ伏せ等が辛い場合は別の方法を指導いたします)
- 妊娠中でも受けられますか?
- 基本的には可能ですが、医師から運動の許可を確認してください。妊娠中はご自身が大丈夫でも、お腹の赤ちゃんの状態は日々変わります。ピラティスをすることで得られるベネフィットは多くございますが、お一人お一人の身体の状態が違いますので担当医からの診断を含めて決定させていただきます。自分ごとですが、妻も妊娠がわかり妊娠期間中にピラティスを行なっておりました。産後の今もリカバリーとして続けております。
- お腹が大きくなってもレッスンは受講できますか?
- 可能です。うつ伏せ等難しい姿勢の際には、その都度違うバリエーションで指導いたします。
- 出産してすぐレッスンを受けても大丈夫ですか?
- お産後すぐはお控えください。帝王切開、会陰切開等、お産によって回復しきっていない体では難しいです。しかし、産後リカバリーという視点からお伝えしますと産後6ヶ月までにレッスンを開始することをお勧めします。開始の時期は、産後の状態を伺いながらご相談して決めていけます。
設備について
- シャワーを浴びることはできますか?
- レンタルスペースのためございません。
- 更衣室はありますか?
- 男女それぞれございます。
- ロッカーはありますか?
- 鍵はついておりませんがございます。貴重品につきましてはレッスンスペースにお持ちください。
- 禁煙ですか?
- 禁煙です。
支払い・料金について
- 入会金は必要ですか?
- 入会金はございません。
- 月額はいくらですか?定期的に通う場合の料金は?
- 月額での料金は設定しておりません。1レッスン、短期集中パッケージ、チケット制の料金になります。詳しくは料金・コースを御覧ください。
- 支払いにクレジットカード・デビットカードは利用できますか?
- 申し訳ございません。ご利用できません。
- 学生ですが、学割などはありますか?
- 学生証の提示と資料の為の姿勢写真の撮影許可を頂けましたらマットグループレッスン1,500円、マンツーマンプライベートレッスンは30%オフで受講可能です。※撮影したものは今後の競技スポーツや若年層の姿勢変化の資料として使う予定です。大々的なWebへの公開はいたしません。
ご予約・キャンセルについて
- 予約は絶対に必要ですか?
- マットのご用意をいたしますので、必ず前日までにお知らせください。
- 予約はどのようにして取ればいいですか?
- お問い合わせフォームからご連絡をお願いしております。インスタグラム、Facebookからも受け付けております。
- 予約が取れにくい日や時間帯ってありますか?
- 土日枠お待たせしておりましたが、2022年12月からご新規の方2名ほど体験可能です。
- 受付時間を教えてください。
- お問い合わせはいつでも受け付けております。レッスン時はすぐに返信できませんが、24時間以内には返信できるよう努めております。
- 当日の予約は可能ですか?
- 前日までのご連絡をお願いしております。
- 予約時間よりも早めに行く方がいいのでしょうか?それとも遅めの方がいいのでしょうか?
- マットグループレッスンにつきましてはお着替えスペースの都合もございます。開始のお時間に余裕を持ってお越しいただくことをお願いしております。
- 定休日はありますか? 土日・祝日も可能ですか?
- 特に設定はございません。土日・祝日も受講可能です。
- 予約したレッスンの日時を変更したいのですが?
- 前日までにご連絡くださると幸いです。
- 予約のキャンセルはできますか?
- できます。
- 予約をキャンセルした場合はキャンセル料はかかりますか?
- 前日までにご連絡いただきましたらキャンセル料はございません。マットグループレッスンの無断キャンセル、マンツーマンプライベートレッスンの当日キャンセルにつきましては100%のキャンセル料を頂戴いたします。
その他
- 最寄り駅はどこですか?
- 名古屋市営地下鉄名城線の矢場町駅、4番出口から徒歩1分です。
- 駐車場・駐輪場はありますか?
- こちらで駐車場・駐輪場のご用意はございません。伊東屋ビル前に機械式駐車場、大通り沿いには自転車が置ける場所もございます。そちらをご利用ください。お問い合わせいただきましたら、ご相談させていただきます。
- 18歳未満でも大丈夫ですか? 年齢制限はありますか?
- 基本的には中学生以上が対象です。今後は小さなお子様へのキッズクラスも季節限定で行います。ご要望はご相談ください。
- どんな人が利用していますか? 年齢層は?
- 年齢層は40~60代の方が多いです。上は70代後半の方が見えます。日頃から運動不足を感じている女性から、産後のママさん、クラシックバレエをされている方、競技スポーツをされている方、様々な方にお越しいただいております。
- インストラクターを派遣してもらうことはできますか?
- 可能です。コチラの問い合わせフォームより御連絡ください。
- タトゥー・刺青が入っていますが利用できますか?
- お断りしております。
- ペット同伴でも利用できますか?
- お断りしております。
- 子連れでも利用はできますか?
- 通常クラスではご利用いただけません。火曜13:00からの産後リカバリークラスではお子様と一緒に入室頂き、お子様の隣でピラティスをすることができます。
- ピラティスとヨガは何が違うのですか?
- 心身を快適にする目的は同じですが、手段が違います。呼吸法も異なります。ヨガがバランスやポーズから身体の扱い方を学んでいくのに対して、ピラティスは動きの中から身体の扱い方を学んでいきます。外から内へ、内から外への違いと言えます。
- ストレッチとは違うのでしょうか?
- 違いますが筋トレとも違います。筋肉の短縮性の収縮だけではなく、伸張させながらの収縮を促しますのでイメージとしては伸ばしながら力のかけるポイントを探していきます。結果的として体が硬いと感じる方も少しずつ柔軟に感じてもらっています。
- どんな種類のピラティスができますか?
- 国際的なライセンスであるBASI Pilatesのメソッドに則りレッスンを行なっていきます。
- ストレス解消効果はありますか?
- 背骨を動かすことで自律神経のバランスが良くなりスッキリするという感想をもらいます。日頃のストレス解消にもお役立ちします。
- 汗をかきますか?
- 個人差もございますが、滝のような汗ではなくジンワリとかくような感じです。
- ダイエット効果はありますか?
- 筋トレではございませんが、その人が持つ本来の姿勢に戻ることで、お腹の深層筋が働き内側から引き締まって見えるようにはなります。改善例の動画もございます。→ ピラティス30回チャレンジの事例 ※改善スピードはレッスン受講の頻度など個人差がございます。
- 肩こりや腰痛で悩んでいるのですが、ピラティスで良くなりますか?
- 痛くなるのには必ず原因があります。それが日常生活や身体に染み付いた癖から見直すことで痛くなる根本を変えていくのがピラティスです。痛みがあることは決して悪いことではありません。身体から少しSOSが出ているだけです。歪みや姿勢が良くなることでSOSを減らしていけるように自分の身体と向き合う時間を作りませんか。
体験レッスンなど ピラティスに関することは、
お気軽にご相談ください。
ご予約
Copyrightc 2019 アルピ